pixia関連のCG用語集です。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |




HN:
ROAD*
性別:
非公開



CGI とは、computer generated imageの略です。
コンピュータだけで作った画像です。
正確に言うと、デジカメ、スキャナーなどで元画像を取り込むことのなく作ったCGのことですよ。
つまり、フォトレタッチは違います。
デジカメの画像を加工するのですから。
CGIといえば、「CommonGatewayInterface」の方がメジャーですよね。
BBSやカウンターなどの。
ていうか、CG用語の方のCGIは知らなかったです。
ほぉ~勉強になりました(笑)
■pixia(ピクシア)と『CGI 』
pixiaでは、スキャナーを使わずに描けばCGIなのではないでしょうか?
カテゴリー分けがなかなか難しいです。
PR
この記事にコメントする